成年後見人になる為の手続きに関して、費用等はどの程度でしょうか?
初めまして。埼玉県在住の岡田と申します。
今年6月に親父(大阪府在住)が他界しました。親父には姉(私からすると伯母にあたる)がいます。伯母は平成17年頃から熱海の施設で暮らしており、親父が施設の保証人になっていました。
親父が他界したことで私が保証人となりました。保証人変更の手続き時に、施設の方から伯母の保険金の受取人が親父であることを知らされました。
早速保険会社に連絡を取り、受取人の変更を依頼しましたが成年後見人の手続き終了後でないと出来ないと言われました。
伯母はこの数年で痴呆を発症しており、私のことを親父だと思っているようです。
色々調べてみましたが、成年後見人になるには会社員の当方には少々ハードルが高く感じられ、二の足を踏んでいる状態です。
また、熱海の家庭裁判所に何度か出向く必要があるとのことで、仕事の関係上平日の休みが取れずに困っております。
よって、当方が成年後見人になれるよう手続き等一切をお任せすることが可能かどうか?また、可能な場合の依頼費用をお聞かせ願いたいのですがいかがでしょうか?凡その概算で結構です。
背景
伯母は高齢で身の回りのことが出来なくなり、親父に助けを求めました。親父が奔走して今の施設を見つけ入所させました。
平成19年頃、親父は私に「高齢で伯母の面倒を見るのは体力的にも精神的にも辛くなった。あとはお前に任せる。」と一任し、お金を私に預けました。(元々は伯母の預貯金であると思われますが、親父から詳細は聞いておりません。これは私名義の貯金にしており、ここから伯母の施設費用を引き落としております。)
ほぼ同時期に、伯母の施設の費用を捻出するために伯母の家を処分しました。売却金額は不明。一部か或いは全部が私名義の施設費用引き落とし口座に入金されています。
家を処分した今、その他の伯母の財産は、年金と今回の保険金以外無いと思われます。
私には兄と姉がおり(共に大阪府在住)、兄は親父(2年ほど前から施設に入所)を、姉は母(自宅で車椅子生活)を、私は伯母を面倒を見るということが暗黙の了解になっていました。
今回の成年後見人の件も当然両名に話しており、了解済です。尚、親父の兄弟は伯母以外は全員他界しています。
何卒よろしくお願いいたします。
(質問no.655 12.09/05 お名前:岡田さん 埼玉県)
その土地の弁護士会、司法書士会を通じてご相談を。
岡田さん、はじめまして、無料法律相談ネット・サイト管理人の北条たかとと申します。
熱海の家庭裁判所に何度か出向く必要があるとのことで、
遠方で手続きをする事がメインとなる場合、その土地の法律専門家に依頼されるのが良いでしょう。
具体的には、その土地にある弁護士会や司法書士会を通じて相談される事をお勧めします。
可能な場合の依頼費用をお聞かせ願いたいのですがいかがでしょうか?
その概算で結構です。
現在、法律専門家への報酬は完全に自由化されており、各事務所によって自由に定められています。
その為、弁護士会、司法書士会を通じて紹介してもらった事務所へ直接見積もりを出して貰う他ありません。