弁護士に依頼した場合の費用・報酬

弁護士の費用ってどんなもの?いくら?一般的な弁護士費用の一覧




一般的には弁護士に支払うお金と言うと、「着手金」「成功報酬」程度しか思いつかないと思います。

でも、実際はかなり細かく、多岐に渡るんです。この点を見誤ると、とても痛い出費になってしまいますよ。

(トラブルの元にもなりますしね・・)



着手金
着手金は弁護士に依頼した時点で支払うお金の事です。

これは、事件処理がうまくいってもいかなくても支払わなければいけないもので、結果として、依頼が不成功に終わったとしても返金がなされません。

報酬金・成功報酬
報酬金は依頼処理がうまく言った場合(成功した場合)に支払うもので、成功の度合いに応じて支払います。

(例えば、一部成功の場合であれば、その度合いにあわせて)

ただし、どこからが成功かという判断に関してトラブルになる場合もあります。ですので、依頼の際の委任内容に関しては十分にチェックしましょう。

実費・日当
実費は、印紙代やコピー代、保証金、手続の際の免許税などの必要経費のようなもので、日当とは依頼案件処理の為に現地調査した場合にかかる宿泊費や時給(1時間の調査あたり幾らと決まっている場合が多いですので、要確認)の事です。

書面作成料
書面作成料とは、契約書や内容証明などを作成した場合に支払うお金の事です。

これについては、それぞれの事務所によって書類1枚あたり(もしくは事案1件あたり)幾らと決まっている所もあれば、同じ枚数(件数)でも内容によって増減する事務所もあります。



最近出てきた料金体系の傾向

原則的には上↑で解説したとおりの報酬体系なんですが、最近、これに当てはまらない報酬体系を取っている法律事務所も比較的多く出てきました。

詳細は、やはり個々の事務所や個々の案件により変わってきますが、比較的多いのが、着手金・成功報酬無しで、書類作成料金のみというスタイルや、最終的な成功報酬のみというスタイルです。

書類作成料金のみのスタイルの場合も、それに印紙代などの実費を含んでの料金なのか、実費は別計算なのかという違いもありますし、成功報酬のみの場合も、どのような基準や計算で金額を算出するのかは個々の事務所により違ってきますので、その点も十分な事前確認が必要です。