無料法律相談ネット/セクハラによる刑事告訴や慰謝料請求

無料法律相談
信頼できる法律家に会う為に、法律相談の方法・ポイント・注意点

TOP分野別、無料の法律相談労働・セクハラ・パワハラカテゴリ

夫がセクハラで訴えられ職を失いました。更に訴えられる等のリスクを負わなければいけないのでしょうか?


突然すみません。内田と言います。セクハラについて質問したいのですがよろしいでしょうか。

私は家電販売業の事務をしています。主人がうちの会社の下請けとして配送業をしています。

今回、うちの商品管理をしているパートの女性から主人にセクハラを受けたと店長に訴えられました。何度か店長等に相談をしていたそうです。しかしそのことについて事前に何も通達、指導もなく、4月17日突然主人は取引停止を伝えられ職を失いました。

主人の仕事は配送業なので、商品の持ち出しにはうちの社員の確認印が必須です。商品管理者は3人おります(1人は男性)。しかし男性はたびたび出庫を間違えたりトラブルがあったため、その女性ともう一人の女性によくお願いしていたようです。

その時の言葉のやり取りや、呼びとめのために肩や背中触れたことが彼女にはセクハラに感じたようでした。

22日その女性とご主人が会社に来られ謝罪を求められました。その時は突然の出来事で、私も主人も動揺しうまく謝罪ができなかったので、不快感を与えてしまったのならばと翌23日改めてお詫びの気持ちで主人は頭を丸め、手土産を持って精一杯の気持ちをこめてお詫びをしました。

しかし納得していただけず、彼女は「私は言葉は信用していません。形あるものでしか受け取れないので」と切り出し、「別にお金がほしくて言ってるわけではないのですが」と言いながら「やっぱりお金とか。」と言われました。

予想外の言葉に私のショックもあり即答はできなかったので、相談してからということで別れましたが、こういう場合支払わなくてはいけないのでしょうか?

ちなみに「形あるもので」と言われながら、手土産は受け取られませんでした。

確かに謝罪まで時間がかかってしまったと思います(お互いの公休等で顔を合わせる日がなく)。しかし同じ職場で私はほぼ毎日のように顔を合わせます。主人の言葉で彼女が不快な気持になったことは申し訳ないと思いますが、お金を請求してまで一緒に仕事がしていけるのだろうかと私は不安にもなりました。

後から聞くと主人の言葉も行き過ぎたところがあったように思いますが、そこに至るには彼女も主人にいろいろ言いがかりや、突っかかってきていたので言い返したそうです。

こういう場合、やはりお金が解決となってしまうのでしょうか(金額の提示はありません)。また、裁判等に訴えられたりするのでしょうか?

主人は今回のことで自営業とはいえ職を失いました。うちには6歳4歳1歳の子供もいます。昨年家を建てたばかりでローンも払っています。

同一敷地内には私の実家があり年老いた両親の面倒も見ています。今後の生活見通しも立っていません。うちの収入源を断たれてしまったのにこれ以上こちらがリスクを負うべきなのでしょうか。

長い文章で申し訳ありませんが、お返事お待ちしています。

(質問no.754 13.04/29 お名前:内田さん 鳥取県  労働・セクハラ・パワハラカテゴリ


この質問に回答する。回答ページが別ページで開きます。

当サイトからの回答

当サイトからの回答
慰謝料支払いは権利義務関係で発生するものであり、リスクではありません。



内田さん、はじめまして。無料法律相談ネット・サイト管理人の北条たかとと申します。


>こういう場合支払わなくてはいけないのでしょうか?

相手方が刑事告訴をしてきた場合に、こちら側に有利にしていく為に示談にする事を求めていく事が多いですが、既に職も失っている現在の段階で相手方と示談をするメリットは余りありません。


>裁判等に訴えられたりするのでしょうか?

頂いた文面だけで判断するに、相手方は刑事告訴をするだけの証拠を持っていない様に思います。民事上の慰謝料請求に関しても訴訟になれば主張の立証の為の証拠が必要となりますが、こちらは刑事裁判とは異なり、証拠と考えられるものは何でも提出して良い規定ですので、慰謝料請求に関しては訴訟を提起される可能性はあります。


>うちの収入源を断たれてしまったのにこれ以上こちらがリスクを負うべきなのでしょうか。

慰謝料支払いに関しては不法行為に基づくものであり、リスクとは言えません。相手方が慰謝料請求訴訟を提起してきた場合、その請求内容を認めるにせよ認めないにせよ、訴訟の場で応じる必要があります。


>やはりお金が解決となってしまうのでしょうか(金額の提示はありません)。

既述の通り、現況、相手方と示談をするメリットがありません。その為、今後、仮に相手方が慰謝料請求をしてきた場合に対してどうするかと言う部分に焦点を絞る必要があると思いますが、その場合は、相手方が損害を金銭評価して額を提示する必要がありますので、こちらから額を提示する必要はありません。

つまりは相手方からの請求待ちという事になりますので、相手方が具体的な行動を起こしてくるまで特に何の行動も必要ありません。


この質問に追加回答する。既に回答が掲載されている質問にも回答が可能です。回答ページが別ページで開きます。



回答者 : サイト管理人 北条たかと  この回答者の詳細はこちらをクリック



copyright© 2006-無料法律相談ネット All Rights Reserverd.
無料法律相談ネット の許可なく当サイトの一部又は全文のコピーならびに転用の一切を禁じます。