無料法律相談ネット/養育費の減額と増額の請求

法律相談は無料法律相談ネット
信頼できる法律家に会う為に、法律相談の方法・ポイント・注意点

TOP分野別、無料の法律相談離婚・不倫カテゴリ離婚時と違い現在収入がなく養育費の支払いが厳しいです。どうしても当初の額を払わなければ駄目ですか?

離婚時と違い現在収入がなく養育費の支払いが厳しいです。どうしても当初の額を払わなければ駄目ですか?


公正証書についての質問です。

公正証書には、養育費として22歳まで一人当たり3万(二人分合計6万)とあります。また、親名義の土地で私名義の家に養育期間中無償にて貸与し引き続き本件物件に居住することができるものとするとあります。

今までは私の収入が手取りで42万円ありましたので、支払っていけましたが、先月に会社を退職し、会社を立ち上げる予定でいます。その為、現在収入がなく養育費のしはらいが厳しい状況です。

法的には6万円を払わなければならないのでしょうか?また退職金で支払わなければならないのでしょうか?

また、ローンが払えず、家を売却した場合はどの様になるのでしょうか?

宜しくお願いします。

(質問no.566 12.06/24 お名前:高井さん 愛知県  離婚・不倫の法律相談カテゴリ


この質問に回答する。回答ページが別ページで開きます。

当サイトからの回答

当サイトからの回答
経済状況に応じて減額や増額の請求はできます。



高井さん、はじめまして。無料法律相談ネット・サイト管理人の北条たかとと申します。


>法的には6万円を払わなければならないのでしょうか?

基本的には守らなければいけません。

ただし絶対ということではなく、経済状態の変化に伴い、減額の請求をする事はできます。(反対に養育の負担増になった際、相手方からの増額の請求もありえます)

しかし、減額にせよ増額にせよ当事者間での話し合いでは額の折り合いは付かないでしょうから、調停をする事をお勧めします。


>また退職金で支払わなければならないのでしょうか?

どこから拠出するかまでの規定はありませんが、現在の養育費の額の取り決めは原則的に有効なものですから、新しい額面が当事者間で合意するまでは月額6万円の支払いはしなければいけません。


>ローンが払えず、家を売却した場合はどの様になるのでしょうか?

当然、その家には住めないという事になります。(尚、将来的にローンの支払いが滞る可能性が高いのであれば、余裕のある内に任意売却の検討もされた方が良いでしょう)


この質問に回答する。既に回答が掲載されている質問にも回答が可能です。回答ページが別ページで開きます。



回答者 : サイト管理人 北条たかと  この回答者の詳細はこちらをクリック



copyright© 2006-無料法律相談ネット All Rights Reserverd.
無料法律相談ネット の許可なく当サイトの一部又は全文のコピーならびに転用の一切を禁じます。