無料法律相談ネット/有責配偶者からの離婚請求

法律相談は無料法律相談ネット
信頼できる法律家に会う為に、法律相談の方法・ポイント・注意点

TOP分野別、無料の法律相談離婚・不倫カテゴリ不倫をしている私の側から離婚を請求するにはどうすれば良いでしょうか?ベストな方法を教えて下さい。

不倫をしている私の側から離婚を請求するにはどうすれば良いでしょうか?ベストな方法を教えて下さい。


はじめまして。離婚についての相談です。相談内容が自分勝手だと分かっておりますが、回答いただけると幸いです。

家族構成:私(37)、妻(37)、長男(8)、次男(6)、長女(3)、次女(3)
結婚12年 
年収:私(600)、妻(300)
持ち家:35年ローン(築7年)

私は1年半前から不倫をしていますが、彼女(27)がそれが原因で1年前に離婚させられています。

彼女には4歳の子どもがいますが、親権が欲しかった為養育費等は無しで決着が付き、現在は母子家庭という状況で子育てをしております。

彼女は障害者認定を受けれるだけの傷害をもっていますが、認定を受けると仕事もできなくなり、子育てもままならなくなるとのことで認定を受けていません。

私はそんな彼女と結婚したいと考えており、妻との離婚を考えています。不倫した当人からの離婚請求は難しいのは承知しています。

ただ、不倫に至った原因はそれなりにありまして・・・正当化するつもりはありませんが・・・妻のヒステリーが酷く、そのことにひどくストレスを感じていたということ。それに4年近くのセックスレス。それゆえの愛情の喪失。

相談内容としましては、どういう形で離婚に持っていけばいいのか。あと、慰謝料、養育費は大体どのくらいになるのか。家はどうした方がいいのか。

私は地元ではないので、できれば家をもらって養育費を払うという形がいいと思うのですが、住宅ローン・慰謝料・養育費を払うとなると生活そのものができなくなりそうで。

何かベストな方法がありましたらお願いいたします。

(質問no.498 12.05/16 お名前:石本さん 山口県  離婚・不倫の法律相談カテゴリ


この質問に回答する。回答ページが別ページで開きます。

当サイトからの回答

当サイトからの回答
基本的に離婚請求は認められないでしょう。



石本さん、はじめまして。無料法律相談ネット・サイト管理人の北条たかとと申します。


>不倫した当人からの離婚請求は難しいのは承知しています。

不倫した側(有責配偶者)からの離婚請求は、判例上、認められるための要件がある程度確立されています。

ですので、有責配偶者からの離婚請求が認められる為には、それらの要件を満たす事が必要であり、それを満たせない場合は離婚請求が認められないと考えるべきでしょう。(勿論、当事者間で離婚の意思が合致すれば問題ありません)

その要件とは、夫婦の年齢や婚姻期間から考えて相当期間の別居期間がある事、未成熟の子供がいない事、離婚後の相手に生活が困窮しない事の3つです。


>家族構成:私(37)、妻(37)、長男(8)、次男(6)、長女(3)、次女(3)

特に未成熟の子供がいる場合は相当期間の別居が十数年に及んだ場合でも離婚請求が認められなかった裁判例もありますので、今回のケースでは、この時点で離婚請求が認められる可能性は低いでしょう。


>住宅ローン・慰謝料・養育費を払うとなると生活そのものができなくなりそうで。

金銭的な問題を抱えている場合(金銭的な余裕が無い場合)にも、離婚した事によって元配偶者側が経済的に困窮する可能性が高くなりますので、この点から考えても離婚請求が認められる可能性は低いと言わざるを得ません。

とは言え、離婚の協議と言うのはまず最初に当事者間で話し合いをしますので、その時点で離婚に関して合意を得られれば問題なく離婚できます。

当事者間の離婚協議で合意が得られない場合は、調停、訴訟と進んでいきますが、この段階になった場合には既述の通り、離婚請求は認められないでしょう。


>どういう形で離婚に持っていけばいいのか。

まずは当事者での話し合いになります。今回のケースでは、離婚訴訟になった場合に請求が認められる可能性は無いと言っても過言ではないので、当事者間の協議で離婚を取り付けるようにする必要があるでしょう。


>慰謝料、養育費は大体どのくらいになるのか。家はどうした方がいいのか。

不倫の慰謝料に関しては上限としては300万円、養育費に関しては3〜6万円/1人、家に関してはローンがある場合、ローンを返している人間がそのまま住み続けながら返済をしていくのが一番簡単な方法でしょう。


>生活そのものができなくなりそうで。

既述の通り、元配偶者側に経済的な困窮を与えてしまう可能性がある場合は、離婚請求は認められませんから、その場合は離婚そのものを諦めなければいけないでしょう。


この質問に回答する。既に回答が掲載されている質問にも回答が可能です。回答ページが別ページで開きます。



回答者 : サイト管理人 北条たかと  この回答者の詳細はこちらをクリック



copyright© 2006-無料法律相談ネット All Rights Reserverd.
無料法律相談ネット の許可なく当サイトの一部又は全文のコピーならびに転用の一切を禁じます。