事故の被害者になってしまったら

事故時にやる事




1.加害者とその車の確認

事故に遭った場合で、自分の意識がハッキリしている場合などは、必ず相手車両とその運転者の身元を確認します。具体的には、運転者に運転免許証を見せてもらい、その記載事項を控えておきます。

運転免許証を見せる事を拒む人間も多いですので、その場合は、相手車両のナンバープレートの記載事項を全てひかえておき(携帯のカメラ等で撮影しておくのも良いでしょう)、陸運局で照会をします。

(それにより車の所有者等の詳細な情報が書面で確認できます)

2.警察への通報

事故が起きた場合は必ず警察への通報が必要です。これは法律的な義務となっています。

本来は加害者が通報義務を負うのですが、どちらにせよ、警察による現場検証が為されない限り、保険請求に必要な交通事故証明書が発行されませんので、必ず警察には通報して下さい。(警察に通報しないでその場での示談は絶対にNG。詳しくは後述)

3.保険会社への連絡

警察への通報と同時に保険会社にも連絡が必要です。(時間帯的に不可能であれば、翌日の可能な限り早くに)加害者が保険に加入していない場合でも、被害者からの保険が出る場合があるからです。

4.事故状況の確認

警察が事故の現場検証をしてはくれますが、それとは別個に(主に損害賠償などに使う資料として)自分でも事故の状況を記録しておくのがベターです。

破損箇所の写真撮影も、可能であればできるだけしておくべきです。

5.病院で医師の診断書を貰う

事故に遭った際、体に特に不調が無いと病院に行かない人がいますが、これは絶対にダメです。殆どの場合、後になって必ずムチ打ち等の症状がでて来ますし、場合によっては神経などを痛めていて命に関わる事態になります。

法律的に見ても、事故に遭ってからすぐの診断書(及び、その際の領収書)が無いと、事故の損害を証明する事が難しくなりますし、物損事故から人身事故に切り替える場合も、医師の診断書が必要です。

交通事故の現場でしてはいけない行動

事故直後はハッキリ言えば、どちらが加害者なのか被害者なのかが分からない場合もあります。そんな時に以下の行動はしていけません。

必要以上の謝罪

既述の通り、事故直後はどちらが加害者か被害者か判断できない事もあります。客観的に事故の状況が分かるまでは自身が加害者と判断されてしまうような謝罪はしてはいけません。

その為、心証が悪くなる可能性がありますが、それを多少なりとも緩和する為に事故が起きたら直ぐに、挨拶等はそこそこにして半ば事務的に

  • 「今すぐ警察を呼びますから」
  • 「保険会社にも連絡します」

等、相手に伝えて連絡事項を優先して行なうようにしましょう。

慰謝料や損害賠償についての話

お金が絡むと話がよけにこじれていく可能性があります。事故直後に金額の話をしても、後々の水掛け論にしかなりません。

心配しなくても、事故の処理は法的なものも含めてすごく時間がかかるものですので、お金の事は後でゆっくりと判断していきましょう。

素人がその場でお金のことを考えても正統な判断ができるはずありません。話さない方が余計な争いを防ぐ事ができます。

その場での示談、念書作成

上記と重複する部分ですが、相手が所謂「当たり屋」であったり、タチの良くない人間であった場合、「後腐れ無しにしよう」と、その場で示談書を書かされる事があります。

これは絶対にダメです。後日、怪我の痛みが発覚しても相手に請求できませんし、当たり屋であった場合などは難癖を付けられて金銭を請求される場合もあるからです。









Follow me!

無料相談をご希望の方はこちら

法律系事務所の集客やマーケティングの一環で実施しているのではない「完全独立」「完全無料」の相談サービス。

専門家に本格的に相談する前の、方向性を知る為の相談でも。セカンドオピニオン的に相談を受けたい場合でもOK!

無料法律相談の詳細は以下からどうぞ。