予備校を辞めましたが、学費の返還はしないと言われました。返還の為の方法があれば教えて下さい。
予備校やめました9月25日を以て辞めたのですがそれ以降の学費の返還はしないと言われました。
これは消費者契約法に違反しないのでしょうか?
一切返還してもらえないのでしょうか?何か方法があれば教えてもらいたいです。
(質問no.672 12.09/27 お名前:田中さん 東京都 消費者問題カテゴリ)

当サイトからの回答
訴訟の覚悟が必要です。
田中さん、はじめまして。無料法律相談ネット・サイト管理人の北条たかとと申します。
>学費の返還はしないと言われました。
恐らく、入学時に交わした契約中に「学費の返還は一切しない」旨の特約があるものと思われます。
>消費者契約法に違反しないのでしょうか?
類似のケースでの訴訟の結果、そうした規定は消費者契約法に反するので無効と判断される事が多いです。
とは言え、訴訟はあくまでも個別事例への判断であり、判例があるからと言って今回のケースも当然に無効となるかは分かりません。(厳密に言えば、今回のケースも消費者契約法の観点から無効であると考えますが、消費者契約法は罰則規定が無く、それのみでは強制力が無いので相手方は応じてこないでしょう)
特に相手方との契約の条項があるので、相手方はそれを盾に反論してくるでしょうから、無効を争って訴訟を前提とした交渉をする必要が出てくると思われます。
>一切返還してもらえないのでしょうか?
返還される可能性は充分にあります。ただし、何らかの申請をして自動的に返金という事ではなく、相手方との争いは避けられない可能性が高いです。
>何か方法があれば教えてもらいたいです。
既述の通り、訴訟を覚悟する必要があるでしょう。
勿論、最終的に訴訟にまでなるかどうかは現段階では分かりませんが、類似のケースでは何例も最高裁まで争っている点を鑑みるに、今回のケースでも訴訟を前提として交渉をしていく必要があると考えます。
回答者 : サイト管理人 北条たかと この回答者の詳細はこちらをクリック