会社より預かった個人のゴム印を無断で使用した場合、法律的にどのような問題が有るでしょうか?
おたずね致します。
ある会社よりゴム印(個人名前入り)をお預かりしていまして、別人がそのゴム印を無断で使用した場合の法律的にどのような問題が有るのでしょうか!!
窃盗又は名誉毀損で訴える事ができるのでしょうか?
ご迷惑をお掛け致しますが、ご返事をお願い致します。
(質問no.118 お名前:檜下さん 大阪府 労働・セクハラ・パワハラカテゴリ)

当サイトからの回答
詳細な内容を弁護士さんにご相談下さい。
檜下さん、はじめまして。サイト管理人の北条たかとです。
>ゴム印(個人名前入り)をお預かりしていまして、別人がそのゴム印を無断で使用した場合
一般的に、不動産にかかる手続きや、公正証書を作る手続き等、一定の様式が定められている法律行為以外で、ハンコそのものが問題になるケースはあまりありません。(原則的に、契約は口頭のみでも成立しますし、契約書を作る際の押印は、100円ショップで売られているような三文判でも効果は変わらないからです)
>窃盗又は名誉毀損で訴える事ができるのでしょうか?
どのような状況でお困りなのか、頂いた文面だけではどのようなないような内容なのか分からない部分が多々ありますので、具体的な内容を弁護士さん等の法律専門家にご相談される事をオススメします。
回答者 : サイト管理人 北条たかと この回答者の詳細はこちらをクリック