無料法律相談ネット/親権の変更について

無料法律相談ネット
信頼できる法律家に会う為に、法律相談の方法・ポイント・注意点

TOP分野別、無料の法律相談離婚・不倫カテゴリ

親権の変更について


私は 前の夫と1998年に21歳で結婚し、1999年に男の子・2001年に女の子(A)をもうけましたが2004年に離婚しました。

4歳と2歳だった子供たちを どうしても引き取りたかったのですが当時、若くして結婚した私には二人の子供達を不自由なく育てていける資格や経済力が全くなく、片親で育ててくれた母も2000年に他界、必然的に実家もなく、社会的に助けてもらえる術も全くわからず。

そんな私サイドの状況に比べ、前夫の家は持家に2世帯同居をしており義両親も健在で経済的にも”人の目”的にも不自由がない事で子供達に苦労・負担が少ないと感じ、泣く泣く私が単独で家を出る事となりました。

前夫から、子供達から遠い所に住む事を条件に3カ月後から逢せるようにすると言われ、私は単独千葉に移り住みました。

しかし私が家を出てすぐに前夫は18歳の彼女が出来、私に一言もなく子供達を逢せていました。もちろん自分の彼女に子供達を懐かせる為になのか、私にはいっこうに逢せてはくれませんでした。

その彼女は(いつ頃なのかは知りませんが)母親が蒸発、父親に育てられましたが、父親も他界。

祖母に育てられ、歳の離れた前夫に対し亡くなった父親の影をみていたようでした。(前夫談)そして彼女のおなかには前夫の子供が出来、結婚を決めたのですが彼女を育ててきた祖母らに猛反対にあい結婚は断念、 その後前夫の前から去って行ったそうです。

そんなこんなで離婚から8年。

その間には何度か子供たちにも逢せてもらえましたが、前夫は私を取り戻したかったらしく「子供達に逢せれば戻ってきてくれるかも。と思った。」と何度か言われたこともありました。

それでも私の存在は子供達も認識・理解してくれていて、素直に育ってくれている子供達をみて本当に前夫には感謝していました。しかし、なかなか自由に逢うことも出来ず、前夫に彼女が出来ると やはり連絡はとれなくなりました。

そして2008年に私は再婚し、今の夫の家業を継ぐために北海道に移り住みました。子供達には本当になかなか逢えない所に来てしまいました。

そして前夫も2009年に再婚し、再婚相手の連れ子、新しく産まれた男の子と5人暮していましたが、2011年に離婚してしまったそうです。

離婚が決まった時点で前の夫から連絡があり話を聞くと、その再婚相手は『アダルトチルドレン』という精神的病を抱えていたようでそのうち、うつの状態に入ったり、長女(A)に対し異常なまでの嫉妬心を抱き「死んでしまえ、殺したい」などと口走るようになり、精神病院に入る事になったのが原因だそうです。

新しく産まれた(私の子供達とは半分血の繋がった)子は長い話し合いの結果、元奥さんが連れて行ったようです。

さすがに、そんな状況に子供達を置いてしまった事の罪悪感からか前夫は私に謝罪してきました。

北海道に来て以来毎年は地元である地に(実家はありませんが)行く為 東京に行くのですが、2011年の4月に大きくなった子供達に逢う事が出来ました。

その年中学に上がった息子の入学式にも出席させてもらえ私達は、すごく楽しい時間を過ごし、今度子供達の夏休みには北海道においで〜などと話し、その時 前夫は『子供達も大きくなったし二人ともパソコンあるから俺を通さず、好きな様に連絡取り合っていいよ』と言いました。

私はすごく嬉しくて すごく幸せで北海道に帰ってからも ちょくちょく子供達にメールをしたりしていました。

しかし、また突然 前夫とも 子供達とも連絡が取れなくなりました。私は前夫に何度も『どうしてなのか??』と連絡し続けました。その返答は『今は、どうしても忙しい。時間が出来たら返事をするから待ってほしい』との事。私はすぐに「あ。彼女が出来たな。」と思いました。

そして長男と連絡が取れ、聞くとやはり「父は再婚し母とは会いにくい状況です。自分はこれからも母との連絡は取って行きたいし家を出たらまずは母の所に行きたいので、それまではメールでお願いします。」とのことでした。

それでも前夫は前回の結婚の失敗からなのか私に再婚の事を伏せていました。私も問い質しはしませんでしたが、前夫から長文のメールが送られてきました。

そこには『今回再婚を考えているのは依然付き合っていた人で、自分を育ててくれた祖母の猛反対に当時の若い時分ではどうする事も出来なかったがそれ以降もずっと好きでした。と言われたひと。

娘(A)が(私)再会後、少し反抗的な態度を取るようになり今後再婚は考えていないと彼女に伝えたが反対に「私も母親に捨てられAの気持ちがわかる。母親には会わせないほうがいい。」と言われた。今後の生活を考え、彼女に懐き、気持ちを安定させたいから今はそぉっとしておいてくれ』との事でした。

もちろん、私は猛反発しました。「また、子供達と引き離すのか?! ・ 母親を恨んでいると言った人に子供達を育てさせるのか?! ・ 彼女の母親は”蒸発”かも知れな いが私は”蒸発”ではない事 ・ 」

そして中学一年生の息子に「家を出る」みたいな事を口に出させている現状。娘に これ以上の”家族との別れ”を経験させないでほしい事。とにかく私は子供たちが心配でなりません。

もう少し詳しく お話をさせていただければ…とも思うのですが。。。

親権の変更なんて、そんな簡単にいかない事は承知していますがなにとぞ専門の方からのお声が欲しくメールをさせていただきました。

なにとぞ、よろしくお願いいたします。。。

幸穂

(質問no.355 12.02/14 お名前:小林さん 北海道  離婚・不倫の法律相談カテゴリ


この質問に回答する。回答ページが別ページで開きます。

当サイトからの回答

当サイトからの回答
親権変更は裁判所の許可が必要です。



小林さん、はじめまして。当サイト管理人の北条たかとと申します。


>親権の変更なんて、そんな簡単にいかない事は承知していますが

親権者の変更は、家庭裁判所の調停(調停で決まらない場合は審判)で行います。子供の監護教育の為に親権者を変更する必要性があるかを家庭裁判所が判断する訳です。

一方の親の考えだけであったり、両親の合意があっても、親側だけの都合で勝手に変えられませんし、そうした事情は考慮されません。

例えば、一般的には親の経済状態が悪化し教育監護の現状に問題が生じた場合や、親権者が死亡した場合等に認められるケースが多いですが、頂いた文面だけで判断する限り、当然に親権変更が認められるべき状況ではないと言わざるを得ません。

頂いたメールでは男性側の女性関係の記述が多く、経済状態や養育状況についての説明が無いのでハッキリとした判断はできませんが。


>長男と連絡が取れ、
>自分はこれからも母との連絡は取って行きたいし家を出たらまずは母の所に行きたいので、
>中学一年生の息子に「家を出る」みたいな事を口に出させている現状。

しかし、家事審判規則では、子供が自分の意思を持つ頃(12歳頃)には、裁判所は子供の意思を重視し、子供が15歳以上の場合は子供本人の意思を尋ねる事になっていますので、子供が母親側に行きたいと主張すれば小林さん側にとって有利な判断材料にはなるでしょう。


>もう少し詳しく お話をさせていただければ…とも思うのですが。。。

弁護士さんに詳細を相談するのが良いでしょう。又、調停を起こすとしても当事者同士が遠方である以上、どの道弁護士さんへの依頼が必要ですから、そうした事を含めて一度きちんと相談される事をお勧め致します。


この質問に回答する。既に回答が掲載されている質問にも回答が可能です。回答ページが別ページで開きます。



回答者 : サイト管理人 北条たかと  この回答者の詳細はこちらをクリック



copyright© 2006-無料法律相談ネット All Rights Reserverd.
無料法律相談ネット の許可なく当サイトの一部又は全文のコピーならびに転用の一切を禁じます。