無料法律相談ネット/養育費の額と公正証書の記載

無料法律相談
信頼できる法律家に会う為に、法律相談の方法・ポイント・注意点

TOP分野別、無料の法律相談離婚・不倫カテゴリ

不倫相手の子を認知してもらい養育費を取り決めましたが、月30万円の希望が叶わず不満です。


私は不貞行為で妊娠出産いたしました彼とは、子供が1歳になったばかりの頃に喧嘩しそのまま一方的に切られる形で終わりました

相手が弁護士をたててほしいというので私も弁護士をたて弁護士同士での話し合いが始まりました

初めこちらの要求は 子の認知と養育費25万慰謝料900万でした(金額は生活費で月40万いただいていたのでそれから弁護士さんが計算したようです)

しかし、やはり不貞ですので慰謝料は払えないということで月20万前後を18年にしてほしいという相手方の要求がきました(相手の収入は手取りで月150万ほどです)なので、私は月30万の20年の養育費を請求しました

しかし、これも払えないということで月25万を20年ということにしたら受け入れられました

疑問なのですが途中相手が任意認知するっといったので手続きを進めますっとこちらの弁護士より連絡がきましたが、1週間後くらいに認知して養育費を決めるとなると不利になるので同時進行してほしいと相手方より言われたので同時に進めることになりましたっとこちらの弁護士より連絡がきました

*相手方の弁護士は初めからそういった知識はなかったのでしょうか?

そして、先日公正証書を作成しに行ったのですが公正証書に私が出した要望

  • 大学費用は折半
  • 病気をした場合や手術費用も半分負担してもらう

などの要項がありませんでしたこれは、どこに記されるのでしょうか?

そして、帰りに 弁護士より報酬の話しをされ120万円ほどみてくださいっと言われました

私は慰謝料が発生した時のみ成功報酬が発生すると思っていたので驚いたのですが、いろいろ調べると慰謝料にも養育費にも成功報酬が発生するとあったので納得いたしました

なので、養育費の金額からいえば120万という金額は妥当だとネット相談した際 意見されたのですが...

正直、私の要望に添ったわけではない(月30万を希望していたので)ですが仕方ないのでしょうか?

法律で年収2000万以上の人の養育費の上限が20万と決められている事は承知しておりますが彼は今回のことが公になられると困るので 話し合いで収めたかったと考えられますし、収入と生活環境を考えると私は今回の養育費を100%満足しているわけではありません

弁護士は調停の持ちこむなり、もっと策があったのではないかっと不満が募っています(全てにおいて説明不足、電話会議だっただろうし月2万は何なのか?私の為に1番良い策、知識を教えてくれたのか?等)

それに弁護士の報酬を支払わなければいけないのなら、尚更私は今の金額で納得していません

私は無職です保育所も待機の状態で、いつ働けるかわからない中生活の負担になる事は極力避けたいですので弁護士の報酬も月々でなく 一括で払いたいと考えています

なので、養育費を半額もしくは1/3を 一括払いにしてもらうよう公正証書を作成してしまった今 変更するのは無理なのでしょうか?

それから、弁護士の件なのですが私は初め着手金として50万円を支払い交通費等で13万円といわれましたがそちらお願いして月々2万円ずつ払っています

話し合い自体は4ヶ月で終わったのですが、そちらは払わないといけないのでしょうか?

公正証書を弁護士が持って帰ったのですが、私が保管しておくものではないのでしょうか?

こういった相談は受けているのかわかりませんがよろしくお願いいたします

(質問no.731 13.01/30 お名前:磯谷さん 東京都  離婚・不倫の法律相談カテゴリ


この質問に回答する。回答ページが別ページで開きます。

当サイトからの回答

当サイトからの回答
相場額は16〜18万円です。



磯谷さん、はじめまして。無料法律相談ネット・サイト管理人の北条たかとと申します。


>相手方の弁護士は初めからそういった知識はなかったのでしょうか?

弁護士個人の考えに係る事ですので、これに関しては分かりません。


>公正証書に私が出した要望がありませんでしたこれは、どこに記されるのでしょうか?

公正証書に記載されます。記載がされていない場合は、その事に関しての取り決めはされていないと言う事です。


>いろいろ調べると慰謝料にも養育費にも成功報酬が発生するとあったので納得いたしました

報酬に関してはあなたと弁護士個人との間での契約ですので、どのような取り決めをされたかであり、どこかで調べるといった類の事ではありません。

依頼された弁護士さんに直接確認しなければいけない事柄です。


>養育費の金額からいえば120万という金額は妥当だとネット相談した際 意見されたのですが

既述の通り、個々の契約であり「ネット相談」で答えが出る類のものではありません。元々ご自身できちんと把握しておかなければいけない事柄ですので、どうしても納得がいかないのであれば、もう一度その弁護士さんの報酬体系を確認する必要があります。


>これも払えないということで月25万を20年ということにしたら受け入れられました
>正直、私の要望に添ったわけではない(月30万を希望していたので)ですが仕方ないのでしょうか?

報酬の事に関して言えば仕方ないと考えます。尚、最終的にお互いが譲歩して額を取り決めた関係上、取り決めた事柄に関しては納得していると判断されるのが一般的でしょう。


>法律で年収2000万以上の人の養育費の上限が20万と決められている事は承知しておりますが

実は法律で決まっている訳ではありません。

家庭裁判所が出している養育費算定表によれば、子供が14歳までのケースの場合、養育費支払い義務者が給与所得1800万円の場合、相場額として16万円〜18万円としていますから、額面としては充分です。

特に養育費の場合、子供の養育の為のお金であり、あなたの生活費と言う事ではありませんから、そうした部分は除外して金額を考える必要があります。


>それに弁護士の報酬を支払わなければいけないのなら、尚更私は今の金額で納得していません

既述の通り、額面として相場額以上の結果です。


>養育費を半額もしくは1/3を 一括払いにしてもらうよう公正証書を作成してしまった今 変更するのは無理なのでしょうか?

可能ですが、相手方の同意が必要です。


>話し合い自体は4ヶ月で終わったのですが、そちらは払わないといけないのでしょうか?

弁護士さんの報酬に関しては事前にご自身で確認して依頼した訳ですから、その範囲の請求であれば支払う必要があります。

仮に最初の契約以上の報酬を課題に請求してきたような場合には各都道府県の弁護士会に設置されている紛議調停委員会に紛議調停の申立をすることができますから、それを検討されるのが良いでしょう。


>公正証書を弁護士が持って帰ったのですが、私が保管しておくものではないのでしょうか?

そうです。ただし原本は公証役場に保管されている為、それほど実害はないと考えますが、自身で保管したい場合は弁護士さんにそう言えば良いでしょう。


>こういった相談は受けているのかわかりませんがよろしくお願いいたします

基本的にはご自身の確認不足と弁護士さんとのコミュニケーション不足であると考えます。


この質問に回答する。既に回答が掲載されている質問にも回答が可能です。回答ページが別ページで開きます。



回答者 : サイト管理人 北条たかと  この回答者の詳細はこちらをクリック



copyright© 2006-無料法律相談ネット All Rights Reserverd.
無料法律相談ネット の許可なく当サイトの一部又は全文のコピーならびに転用の一切を禁じます。