元同棲相手との金銭トラブルについて、立て替えてきたお金を返してもらう為にはどうすれば良いでしょうか?
元同棲相手との金銭トラブルについて教えてください。
H21.12月に別れる際、私が立て替えたマンションの契約料と生活費、携帯代の支払いなど40万円あまりを支払うことに同意してもらい、手書きの誓約書を書いてもらいました。
H22.10月まではそれらの支払いには応じていたものの、新たに半年分の家賃の未納が発覚しました。マンションは私の親族が保証人になっていたため、やむなく私が50万円を立て替え残額は70万円程になりました。この時の家賃の支払いについては誓約書はありません。
この月から、滞納されると困るので、家賃と携帯電話代を私が振り込み、給料日以降に支払ってもらうことにしていました。また、携帯電話の通話料を無料にするため私の名義の携帯を使用していたので携帯料金の支払いも発生しています。
これらの支払いをH23.7月まで行っていて、7月で残額50万円でしたが、8月から支払いに応じなくなり、今の残額は80万です。
マンションを出る期限を今年年末までとしていますが(誓約書に記載)応じるつもりがあるのかわかりません。以前借金で自己破産したことがあり家族とも疎遠なので新たに部屋を借りる保証人が得られません。
また以前携帯電話の料金を未払いにしていたことがあり、本人が自分で携帯電話を契約することができないので、今使っている私名義の携帯電話を解約すると連絡をとる手段がなくなってしまいます。
仕事はしていて、給料は月30〜40万の手取りがあります。正社員ではなく契約で大手の運送会社の下請け会社のドライバーです。
職場の住所、会社名と雇い主の住所、会社名は把握しています。
1、部屋を出て行ってもらうか、保証人を替えてもらう
2、給料を差し押さえて会社から直接支払いをしてもらう。
このようなことはできないのでしょうか?できることがあるとすればどのようなことでどうすればいいでしょうか?
よろしく お願いいたします。
(質問no.222 お名前:まつもとさん 大阪府 近隣トラブルカテゴリ)

当サイトからの回答
弁護士に依頼して、少しずつ差押えを。
まつもとさん、はじめまして。当サイト管理人の北条たかとです。
>手書きの誓約書を書いてもらいました
>家賃の支払いについては誓約書はありません
誓約書の内容次第ではありますが、貸し借りの証拠があれば仮差押えの手続きをする事ができます。
>マンションは私の親族が保証人になっていたため
>部屋を出て行ってもらうか、保証人を替えてもらう
保証契約は、マンションの大家さん(場合によっては管理会社)と保証人との契約ですので、保証人を変える場合は大家さんと契約を結びなおす必要があり、ハードルは高いでしょう。
>新たに部屋を借りる保証人が得られません
ですので、この場合は保証人の切り替えは無理でしょう。大家さんが認めません。
>給料を差し押さえて会社から直接支払いをしてもらう
貸し借りの証拠があれば、差押えをする事ができます。しかし、給与から差押える場合、給与額全額を押さえる事はできませんので、毎月少しずつ差押えの手続きをしていく必要があるでしょう。
その為、ご自身で行うのではなく、今の段階で弁護士さんに相談し、手続きを代理して行ってもらうのが良いと考えます。
>できることがあるとすればどのようなことでどうすればいいでしょうか
上記以外の事であれば、訴訟を予告した上で、定めた期日までに返済を求める旨の内容証明郵便を弁護士さんに依頼して作成、送付してもらう等があります。
回答者 : サイト管理人 北条たかと この回答者の詳細はこちらをクリック